Recommend

おすすめSEOツール

おすすめのSEOツール

SEO対策を行う際に利用する、SEOツールというものが存在します。このSEOツールを利用することによって、内部対策や外部対策などをより便利に、そして簡単に行う、もしくは実行に移すために必要な情報の収集ができます。

サーチコンソール

01
サーチコンソール

サーチコンソールとは正式には「Google Search Console」というSEOツールです。このツールはGoogleが提供しているサービスで、ウェブサイトの改善を行う際に、非常に便利なツールです。

サイトに訪問するユーザーが一体どのようなワードで検索を行って、自分のサイトへやって来たのかということ、そしてサイトの検索順位を低下させる不具合が発生していないかというエラーの発見など、SEO対策を行う上で必ず知っておくべきことをチェックできます。利用時にはサーチコンソールへアクセスしGoogleアカウントでログインし、ウェブサイトのHTMLファイルをアップロードする、もしくはHTML内に専用のタグを埋め込むだけで、サーチコンソールの機能が利用できるようになります。

サーチコンソール

02
Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、Googleが提供するアクセス解析ツールです。このツールを利用した際には、サイトに対してどれくらいの訪問者数があるのか、訪問者はどこからやって来たのか、アクセスの際に利用したデバイスは何なのか、どこの国からアクセスしているのか、といった情報を調べることができます。

したがって、このGoogleアナリティクスを使用することにより、自分の運営するウェブサイトの良い点と悪い点を把握する、アクセスしているデバイスの種類に応じたウェブサイト作りができる、といった利点があります。利用方法としては、GoogleアナリティクスのサイトにアクセスしGoogleアカウントでログイン、その後Googleアナリティクスのアカウントを作成し、トラッキングコードというものをウェブサイトの全ページに設置し、利用準備完了となります。

Googleアナリティクス

03
キーワードプランナー

キーワードプランナーでは、狙いたいキーワードの検索需要の特定、狙っているキーワード以外に需要のある関連キーワードの特定、狙っているキーワードの需要の高さの判断などができます。したがってこのキーワードプランナーを利用した際には、ブログ記事の場合はより需要の高い記事のキーワード探しができ、広告などを掲載する際にはより需要が高く、多くの人が目にするキーワードを見つけることができます。

キーワードプランナーの利用方法は、まずGoogleのアカウントを取得し、その後Google AdWordsのアカウント作成を行ないます。それが済んだ後は、Google AdWords画面に存在する設定を選択し、メニューからキーワードプランナーを選んだ後、表示される画面で自分が狙いたいキーワードを入力し、開始するというボタンを押すだけで、どのキーワードでどれくらいの数の検索が行われており、どれくらいの需要があるのかを調べる事ができます。

キーワードプランナー

04
Googleトレンド

Googleトレンドは、Googleを利用して調べられたキーワードやトピックの検索回数トレンドを確認できるツールです。したがって、このGoogleトレンドを使用することによって、今何が流行っており、どういったことに人が興味を示しているのか、というのがわかります。

利用方法は、Googleトレンドのサイトにアクセスするだけで、それだけで今現在トレンドとなっている情報が表示されます。また、今から狙おうとしているキーワードに対しての人気度を調べる場合は、Googleトレンド内に存在するメニューアイコンをクリックした後、調べるという項目にアクセスし、検索キーワードを追加していくことによって、そのキーワードやそれに関連する言葉のトレンド状況を調べることができます。

Googleトレンド

05
Ahrefs

Ahrefs(エイチレフス)は被リンク分析や検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応といったSEO対策に必要となるさまざまな情報を分析することができるツールです。このAhrefsを利用することにより、競合しているサイトで何が人気なのか、ソーシャルメディアでどういったことが話題になっているのか、といった情報を収集することができます。

利用時にはAhrefsのサイトへアクセスし、調査を行うウェブサイトのドメインを入力し、調査ボタンをクリックするのみです。それだけでサイトの人気によって変化するランクの情報、被リンク数、シェア率、リンク元の詳細やリンク状態といったSEO対策の際に必要となるさまざまな情報が確認できるようになります。

Ahrefs

06
Open Site Explorer

OPEN SITE EXPLORERは、ウェブサイトに対してどれくらいの数の被リンクが存在しているのかを調べることができるツールです。したがって、このOPEN SITE EXPLORERを利用することによって、どのサイトからリンクが貼られているのか、そして今後被リンクが獲得できる可能性があるかどうか、といった外部対策の際に必要となる情報を集めることができます。

利用方法は、OPEN SITE EXPLORERのウェブサイトへアクセスし、サイト内のURL入力フォームから調査をしたいウェブサイトのドメインを入力し、Searchボタンをクリックするだけです。これだけでフォーム内に入力したドメインの被リンク数や被リンク元のウェブサイト、そして被リンク数の増加が今度も発生しそうかといった情報が確認できます。

Open Site Explorer

07
GRC

GRCはGoogle、Yahoo、Bingの3つの検索エンジンで指定したキーワードの検索し、表示されるウェブサイトの検索順位をチェックするツールです。したがって、このGRCを利用することによって、ウェブサイトにやってきた人がどういった言葉を利用してウェブサイトへやって来たのか、そして今そのキーワードで検索順位の何位に表示されているのか、自分が狙っているキーワードできちんと人がやってきてくれているのか、という内部対策の成果を調べることができます。

使用方法は非常に簡単で、GRC公式サイトからツールのインストールファイルをダウンロードし、インストールを行なった後はツール内にウェブサイトとキーワードを追加した後、チェックを行なうだけです。

GRC

08
SimilarWeb

SimilarWeb(シミラーウェブ)は、ウェブサイトのアクセス解析を行うSEOツールです。このツールを利用した際には、自分の持つウェブサイトのアクセス解析、そして競合サイトのアクセス状況を同時に解析し、その上で比較を行うことができるツールです。したがって、このSimilarWebを利用した際には非常に簡単に競合サイトと自分のウェブサイトのどちらがSEO的観点で見た際に良いサイトなのか、そして多くの人が利用しているのか、という情報を調べることができます。

利用方法はSimilarWebの公式サイトへアクセスし、サイト内に存在する検索窓に対して調査したいサイトのURLを入力し、検索を実行するだけです。競合サイトとの比較を行いたい場合は、一旦調査したいサイトのURLを入力し、調査を実行した後に結果画面で競合他社を追加するというボタンをクリックし、比較対象のURLを入力することによって、比較が行えます。

SimilarWeb

09
モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーテストは、Googleが2015年に実施したモバイルフレンドリーアルゴリズムと呼ばれる、スマートフォンなどの端末でウェブサイトが正常に表示されるかどうかを重視した検索結果の変動に対応したウェブサイトかどうかを調査するツールです。したがって、このモバイルフレンドリーテストをウェブサイトに対して行うことにより、自分の所有するウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかを調査することができます。

利用方法はモバイルフレンドリーテストのページに対してアクセスし、調査したいウェブサイトのURLを入力した後、テストを実行というボタンをクリックするのみです。それだけで自動的にテストが実行され、ウェブサイトがモバイルフレンドリーか、それとも改善すべき点の存在するウェブサイトなのか、というのを調査することができます。

モバイルフレンドリーテスト

10
PageSpeed Insights

PageSpeed Insighitsは、モバイル端末やパソコンでウェブサイトを表示させた際に、ウェブサイトの選択から表示までに掛かる時間の測定ができるツールです。ウェブサイトの表示速度というのは、ユーザーの離脱率にも非常に大きな影響を及ぼす要素であり、Googleがウェブサイトの評価をする基準にも、ウェブサイトが表示されるまでの時間という項目があるため、このPageSpeed Insightsを利用した測定はSEOを行う上で非常に大切なことです。

利用方法はPageSpeed Insighitsのページに対してアクセスし、入力フォームに調査対象となるウェブサイトのURLを入力し、分析ボタンをクリックするだけです。それだけでウェブサイトに対して修正を行ない、表示時間を短くする必要があるかどうかの調査ができます。

PageSpeed Insights

11
sitemap.xml Editor

Sitemap.xml Editorは、xmlサイトマップを自動で生成するツールです。xmlマップは、検索エンジンに対して「自分たちのウェブサイトはこのような形をしています」という案内をするために利用する地図のようなもので、これをサーバー内に設置することにより、Googleのクローラーと呼ばれるプログラムがサーバーへアクセスした際に、効率よくサイト内を巡回できるようになり、その結果検索エンジンに対して登録されるインデックスと呼ばれる行為を促進する効果があります。

利用方法はSitemap.xml Editorの欧式サイトへアクセスし、入力フォームに対してウェブサイトのURLを入力、その後最終更新日や更新頻度といった項目をサイトマップに記載するかをチェックし、その後サイトマップ作成ボタンをクリックするだけで、自動的にxmlサイトマップが生成され、ダウンロードできるようになります。

sitemap.xml Editor

まとめ

SEOツールと呼ばれるツールを利用することによって、SEO対策は非常に簡単に進めていくことができます。ですがその際に注意をしないといけないこととして、SEO対策のもっとも大切な要素である、すべてのSEO対策はユーザーのことを考えた上で実行する必要がある、という点に注意をしましょう。

SEO対策はあくまでサイトの順位を上昇させるための作業であり、もっとも重要なのは対策を行なった後の結果です。したがって、ただ単にSEOツールを活用しながら対策をするのではなく、ツールを利用した作成を進めていきつつ、サイトを利用するユーザーが求めることを対策の中に織り交ぜていき、より良いサイトを作るというのが非常に大切なのです。

より良いサイト作りを行なうためには非常に長い時間が掛かってしまうため、ついつい結果を焦ってしまいがちです。しかし、物事の結果というのは後からついてくるものであり、SEO対策もすべての対策を終えてから、初めて結果がでてくるものです。なので、結果を焦りブラックハットSEOを行なってしまうのではなく、SEOツールなどを上手く活用しながら、ユーザーのことを第一に考えたサイト作りを行ないつつ、SEO対策を行なっていくようにしましょう。そうすることにより、より良いウェブサイトを作ることができるでしょう。